繰り返す足関節捻挫
10月 25th, 2010
【 高校生バスケ部 】 17才 男子
バスケット中に他人の足に乗ってしまい
左足を捻り受傷。
捻挫は今回が初めてではなく、軽いものも
含めると何回も起こしており
なかば癖になっている。
普段は自分で湿布をし、テーピングで
ごまかしていたそうです。
今回、いつもの痛みより酷かったため来院。
リスフラン関節 ( 第5中足側 ) と前脛骨筋
長腓骨筋 ( すねの筋肉 )に痛みと熱感
可動痛も強く訴えていた。
処置後、痛みは緩和し関節可動域も正常に。
しかしクラブ活動に復帰後、プレイ中に痛みのぶり返しが
何度も誘発されると再び来院。
足関節だけの問題ではないと思い、歩行をチェックしました。
かるい早足歩行をするとかなり歩行に ” 癖 “ が見てとれる。
本人も捻挫以前から友人には ” 歩き方が何か変 ” と
言われていた様で、その事が捻挫をぶり返す原因だろうと本人に説明。
治療目的を変え、腰、股関節、膝、足関節と立位で土台となる
足元からのバランスを調整することで、歩行の癖も随分と改善されました。
それによりプレイ中のトラブルも減った例です。
ご相談は 0480-48-2322 「 風ある林整骨院 」
または下記のフォームをご利用下さい。